2012年05月06日
流鏑馬神事
前の記事の続きです☆
この日のメインは豊川市にある砥鹿神社で行われた流鏑馬神事。

流鏑馬(やぶさめ)と言うと、走る馬に乗って弓矢で的を射るものですが、砥鹿神社のは少し違います。
五穀豊穣を願い少年たちが馬にまたがり、 右手に鞭、五色の布引を両手に持って疾走します。
目の前を走っていくので迫力がありますよ。
息子も真剣にみていました。
何度みてもいいですよ〜
(走っている写真は撮れず…)
馬とも触れ合い、屋台の風車や風船を買ってもらいご機嫌の息子でした。
この日のメインは豊川市にある砥鹿神社で行われた流鏑馬神事。

流鏑馬(やぶさめ)と言うと、走る馬に乗って弓矢で的を射るものですが、砥鹿神社のは少し違います。
五穀豊穣を願い少年たちが馬にまたがり、 右手に鞭、五色の布引を両手に持って疾走します。
目の前を走っていくので迫力がありますよ。
息子も真剣にみていました。
何度みてもいいですよ〜
(走っている写真は撮れず…)
馬とも触れ合い、屋台の風車や風船を買ってもらいご機嫌の息子でした。
Posted by ち~らん at 06:38│Comments(0)
│日々