2015年02月09日
プレッツェルレッスン終了しました
浜松市西区西山町にあります手ごねパン教室ち~らん’s Kitchenです。
先月の自宅レッスンはプレッツェルでした。
ドイツのパンで腕組みしている形に似ているところから名前がつけられています。
プレッツェルというとお菓子を思い浮かべる方も多いと思いますが、パンタイプもあるんですよ。
通常はラウゲン液といって苛性ソーダの液に生地をつけますが、苛性ソーダは劇薬なので、ご家庭でも簡単にできるようにアレンジ。
独特の香りとポリポリした食感がクセになるプレッツェル。
ランチタイムは焼き立てのプレッツェルとともに卵・乳製品不使用のシュトーレンをお出ししました。
大量にバターを使うシュトーレンですが、今回は一切使わずに植物性の油脂を入れて作ってみました。
どうしてもあっさりしてしまいますが、なかなかいい具合にでき、改良を進めて今年のレッスンでできたらと考えていますのでお楽しみに☆

プレーンタイプとチョコレートをかけたタイプ2種類をお持ち帰りいただきました。

ご自宅ではもう一回り大きなプレッツェルも作ってみてくださいね。
ありがとうございました。
☆現在募集中のレッスンはこちらからご覧ください→コチラ☆
先月の自宅レッスンはプレッツェルでした。
ドイツのパンで腕組みしている形に似ているところから名前がつけられています。
プレッツェルというとお菓子を思い浮かべる方も多いと思いますが、パンタイプもあるんですよ。
通常はラウゲン液といって苛性ソーダの液に生地をつけますが、苛性ソーダは劇薬なので、ご家庭でも簡単にできるようにアレンジ。
独特の香りとポリポリした食感がクセになるプレッツェル。
ランチタイムは焼き立てのプレッツェルとともに卵・乳製品不使用のシュトーレンをお出ししました。
大量にバターを使うシュトーレンですが、今回は一切使わずに植物性の油脂を入れて作ってみました。
どうしてもあっさりしてしまいますが、なかなかいい具合にでき、改良を進めて今年のレッスンでできたらと考えていますのでお楽しみに☆

プレーンタイプとチョコレートをかけたタイプ2種類をお持ち帰りいただきました。

ご自宅ではもう一回り大きなプレッツェルも作ってみてくださいね。
ありがとうございました。
☆現在募集中のレッスンはこちらからご覧ください→コチラ☆
Posted by ち~らん at 04:52│Comments(0)
│パン教室レッスン