2014年09月10日
自家製酵母いい感じです♪
浜松市西区西山町にあります手ごねパン教室ち~らん’s Kitchenです。
今月は事情がありまして来週からフォカッチャ&グリッシーニのレッスンです。
16日(火)のみ1名様空きがありますので、気になる方はお早目にお申込みくださいね。
9月24日(水)の米粉パンのレッスンは2名様空きがありますので、お待ちしております。
そして来月は自家製酵母のレッスンです。
ご予約の際に待ってました!の声をたくさんいただきました。
ようやくですね…本当にお待たせしました。
先日は自家製酵母の勉強会を開きまして、いろいろと情報交換しながら勉強しました。
本当に人それぞれ、いろんな作り方がありますのでおもしろいですよ。
丸いパンは前回ブログにアップした紅茶酵母で仕込んだくるみパン。

これは巨峰酵母で焼いた食パン。

私はここのところ自家製酵母はお休みしていましたので、時間さえあれば自家製酵母の生地を仕込んでいます。
今日は1年前に起こしたレーズン酵母をリフレッシュさせて食パンを仕込んでいます。
なかなか元気がよく、明日の焼き上がりが楽しみです♪
来月の自家製酵母と米粉パンのご予約も始まっていますので、気になる方はこちらをご覧くださいね→☆
今月は事情がありまして来週からフォカッチャ&グリッシーニのレッスンです。
16日(火)のみ1名様空きがありますので、気になる方はお早目にお申込みくださいね。
9月24日(水)の米粉パンのレッスンは2名様空きがありますので、お待ちしております。
そして来月は自家製酵母のレッスンです。
ご予約の際に待ってました!の声をたくさんいただきました。
ようやくですね…本当にお待たせしました。
先日は自家製酵母の勉強会を開きまして、いろいろと情報交換しながら勉強しました。
本当に人それぞれ、いろんな作り方がありますのでおもしろいですよ。
丸いパンは前回ブログにアップした紅茶酵母で仕込んだくるみパン。
これは巨峰酵母で焼いた食パン。
私はここのところ自家製酵母はお休みしていましたので、時間さえあれば自家製酵母の生地を仕込んでいます。
今日は1年前に起こしたレーズン酵母をリフレッシュさせて食パンを仕込んでいます。
なかなか元気がよく、明日の焼き上がりが楽しみです♪
来月の自家製酵母と米粉パンのご予約も始まっていますので、気になる方はこちらをご覧くださいね→☆
Posted by ち~らん at 11:30│Comments(0)
│酵母づくり